赤ちゃんとのお出かけに便利な上野動物園の設備、サービスのまとめです。
上野動物園の基本情報

開園時間
9:30~17:00
※一部開園時間が異なる日あり。
夕方頃になると、中へ戻ってしまう動物も多いので、早めの時間帯がおすすめです。
所在地
〒110-8711
東京都台東区上野公園9-83
最寄駅
JR上野駅
京成上野駅
東京メトロ上野駅
乳幼児連れに便利な設備、サービス
子ども用トイレ
西園 子ども動物園すてっぷ内にあります。
おむつ替え用ベビーベッド
園内のトイレ、授乳室内にあります。
授乳室
園内に3ヵ所あり、授乳用チェア、ミルク用のお湯、ベビーベッドがあります。
東園
- さるやまキッチンベビールーム
※女性専用スペース以外は、男性も利用可
西園
- 弁天門ベビールーム
※女性専用スペース以外は、男性も利用可 - 休憩所内ベビールーム
※女性の利用がなければ、男性も利用可
ベビーカー貸出
園内用のB型ベビーカーの貸出があります。
パンダの絵がついた可愛らしいベビーカーでした。
1台1日 500円で借りることができます。
貸出場所:東園 正門前
西園 弁天門前
返却場所:東園 正門前
西園 弁天門前、池之端門脇
まとめ
上野動物園は園内が広く、ベビーカーの赤ちゃん連れでも楽しむことができます。
基本的にはバリアフリーですが、一部勾配のきつい坂があるので、注意が必要です。
園内にはところどころ座れるスペースもあるので、休憩しながら楽しむことができます。
授乳室や、おむつ交換台、ベビーカーの貸出など、子ども向けの設備・サービスも整っています。
ただし、観光客も多く、土日は特に混雑します。